【積立NISA】1年1ヶ月目の収支

投資

2020年8月より積立NISAを始めて、1年1ヶ月が経過しました。

過去の統計上、「9月の相場は悪い」に今年も当てはまってしまうのでしょうか。
今のところ、私がメインで投資を行っている米国株市場は下落基調となっており、
NY株式市場でダウ平均は5日続落となりました。

これまで米国の株式市場を牽引してきたGAFAMのうちのひとつである
Apple社の株価も3%以上の下落をする動きを見せています。

私としても9月を上手く乗り切りたいところです。。。

報告が遅くなってしまったので
9月中旬までの成績が食い込んできてしまってはおりますが、
現状の投資状況について報告していきたいと思います。

積立NISA

①「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」:20,000円

②「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)」:13,000円

①を2020年8月より1年1ヶ月、②を2020年11月より10ヶ月積み立てた結果、
評価額として459,093円になりました。

前月までの含み益が+62,745円、パーセンテージにすると+17.56%でしたので、
今月の含み益+68,410円、パーセンテージにすると+17.51%と、
積立NISAを始めてから初めて前月との伸び率(%)比較が下回りました。

一時的な下げは必ずあることで、避けられないことです。
それを見越した上での積立投資であって愚直に積み立てていくことで初めて
積立投資の「恩恵」を将来手にすることができます。

積立NISAで最も重要なことは、
「この先、一時的に値下がりしても気にせず、長期積立分散投資を続けること」
につきます。

つみたてNISAは、そもそも売買を繰り返すタイプのものではありません。
1年間で積立が可能な40万円枠が最大20年投資継続でき、
その期間の途中で売りたければ売ることも可能ですが、
売ればそこで今まで積み立ててきた分の非課税のチャンスは終了となります。

利益が出ていて、ご自身の人生設計上、
最大20年という時間的メリットを捨てても、
今そのタイミングで利確した方が良いというのであればそれでいいと思います。

ですが、積立NISAの最大のメリットを享受しようと思ったなら、
「長期投資」でできるだけ長く保有したあとに利益確定をすることが最も合理的なんです。

つまり、できれば20年の満期まで持つくらいを考えたいところです。
ましてや値下がりしたときに売って非課税投資のチャンスをリセットすることは
避けるべき行動であると理解しておくことが必要です。
※積立NISAの場合、損益がマイナスで売った場合、
他の利益と相殺して納税額を調整する損益通算や繰越控除の対象とならないという
デメリットがあるためです。

むしろ、大きな下落はチャンスと捉え、
追加購入するくらいの勇気と行動力がないと他の人に差をつけることはできません。

この先、「何度も」値下がりは起きます

起きないほうがむしろ珍しいと考えるべきです。
そのとき、相場から逃げてしまうと
「儲かる仕組み」である
積立NISAのチャンスからも逃げてしまうことになることを肝に銘じて、
何があろうと血反吐を吐きながらでも愚直に積み立てていきたいと思ってます。

日本株

日本株はここ数週間上げ相場が続いています。

実際に、私が保有している日本株は軒並み利益幅拡大中。

日本株については、9月に入るまで低迷していてあまり保有を積極的にしたいという
局面がなかったため、投資金額は小さめです。

しかも、単元未満株での取引を行なっているため、
使用している証券口座は「SBIネオモバイル」です。

単元未満だと本当に気軽になんの躊躇もなく投資できるのでおすすめです。

〈日本株内訳〉
初期投資金額:200,000円
証券口座:SBIネオモバイル

現金残高:50,904円
保有株式:167,070円
評価損益合計:+12,200円
保有資産合計:217,974円

保有銘柄内訳
・Zホールディングス
 評価額:3,520円 評価損益:+430円
・ナブテスコ
 評価額:2,825円 評価損益:+2,825円
・浜松ホトニクス
 評価額:21,030円 評価損益:+1,110円
・任天堂
 評価額:55,270円 評価損益:+2,910円
・三井住友フィナンシャルグループ
 評価額:40,100円 評価損益:+4,720円
・SBIホールディングス
 評価額:14,660円 評価損益:+445円
・マクロミル
 評価額:8,340円 評価損益:-240円

米国株

日本株とは対照的に、
米国株は9月第一週目の月曜日のレイバーデイ明けから下げ相場が続いていて
落ち着かない相場が続いているように思います。

過去の統計上、米国の9月の相場は悪いというのは本当なんだなー。と感じました。

〈米国株内訳〉
初期投資金額:1,200,000円(2021年7月開始)
証券口座:SBI証券
評価損益合計:+77,513円
保有資産合計:1,277,513円

実際に、私が保有している米国株は少し含み益が減少しました。

ですが、下げ基調の米国株でも順調に株価が上昇している銘柄はあります。
実際に私が保有している米国株の値動きを見ていても、
凄い勢いで上昇している銘柄と、
ジワジワ下落していっている銘柄に二極化しているように感じました。

私が保有している米国株については、長期での運用がメインです。
やはり一時的な下げは必ずあることで、避けられないことです。

つまり米国株に関しても重要なことは、
「この先、一時的に値下がりしても気にせず、長期投資を続けること」につきます。

というのも、
米国は今後も成長を続けていくことのできる国だと考えているからです。

年間を通して比較的株価が芳しくない9月、10月を乗りきって
利益200,000円オーバーという今年の目標を達成していきたいと思います!



【積立NISA】12ヶ月目の収支【祝1年継続】
社畜を卒業した主婦による投資生活のブログです。2020年8月より積立NISAを始めて1年が経過した現在の収支を公開いたします。

【積立NISA】11ヶ月目の収支
社畜を卒業した主婦による投資生活のブログです。2020年8月より積立NISAを始めて11ヶ月が経過した現在の収支を公開いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました