友学園ってどんなプロジェクトなの?
友学園は、
TMHC(Tokyo Mongz Hills Club)のファウンダーであるJJさんが校長先生をしているんだよ🌟
つまりTMHCと兄弟NFTプロジェクトってこと??
そういうことになるね!
兄弟プロジェクトとはいえ、「友学園」はTMHCとは世界観がかなり違っているよ🌟
✍️2023年気になるNFT
✅Meta Samurai(メタサムライ)
✅KISARAGI(如月)
✅DFT(Doragon Fish Tokyo)
✅TMAs(TheMafiaAnimals Soldiers)
✅Tokyo Mongz Hills Club(東京モンズヒルズクラブ)
✅友学園(トモガクエン)
NFTに興味はあるけど、何をどうすればいいのかわからない…
「友学園」というプロジェクトに興味はあるけどどんなプロジェクトなのかよくわからない…
そんなあなたの参考に少しでもなれたらいいなと思い記事を作成してみました😊
ということで今回の記事では、
2023年気になるNFT、「友学園(トモガクエン)」について詳しく解説していきたいと思います🌟
気になるNFT:友学園(トモガクエン)
友学園とは?
プロジェクト名 | 友学園(トモガクエン) |
販売日 | 近日公開予定 |
販売個数 | 7,777体 |
販売価格 | 近日公開予定 |
ブロックチェーン | イーサリアム(予定) |
運営会社 | SOULSURFERS(制作会社) MADORCA INC(ゲーム開発会社) |
公式サイト | https://tomogaku.io/page/# |
公式Discord | https://discord.com/invite/tomogakuen |
2023年1月にスタートしたばかりのプロジェクトなんだけど、既に海外からのコラボオファーが殺到している注目のプロジェクトなんだよ🌟
コンセプト
友学園というプロジェクトの背景には、いわゆる “Web2時代の問題点として挙げられる解決したい課題” がありました。
その”Web2時代の問題点” とは、特定のソーシャルゲームでしこたま費やした課金や時間は、その特定のゲームをやめてしまったら無に帰す状態。のことです。
これを解決すべく、Web3という新しい市場、つまりブロックチェーン上でデジタルマルチユニバースにより世界を拡張し、これまで以上に多様で自由に楽しめるコンテンツを提供していくことを使命として「友学園」というプロジェクトが始動しました。
つまりどういうことか、Web2と何が違うのかというと、「特定のゲームに費やした課金と時間、特定のゲームを引退しても価値のある状態の世界にしようぜ。」ということです。
現在、日本のWeb2市場の主役の一つがゲーム市場で、そのゲーム市場ではオタク文化のコンテンツが市場を牽引しており、日本だけでなく世界のトレンドとなっています。
そんな世界的トレンドであり市場規模の大きいオタク文化を、Web2からWeb3へと展開することで、特定のゲームに費やした課金と時間が特定のゲームをやめた瞬間無に帰す現象をとっぱらい、Web3のクロスプラットフォームコミュニティでボーダーレスで楽しめるようにすることを目的としたプロジェクトなんです。
(様々なIPやプロジェクトを融合させて遊べるコンテンツを増やしていき、ブロックチェーン上に多様なコミュニティや経済圏を作り上げていくイメージ)
既に実際にいくつかのプロジェクトが、Web3におけるオタク文化の可能性を実証し始めており、オタクコンテンツがWeb3の主流なコンテンツとしての地位を築くのは時間の問題と考えられます。
友学園は、
オタクカルチャー(漫画、アニメ、ゲームなど)をNFTと融合させて、Web3のクロスプラットフォームコミュニティでボーダーレスなオタクカルチャーを楽しむNFTプロジェクトってことかぁ(ृ˙꒳˙ ृ)🎮
気になった理由
✅ファウンダーがJJさん ✅オタクカルチャーを楽しむNFTプロジェクト(オタク文化×NFT=友学園) ✅今後見込める市場規模が大きい ✅ブロックチェーン上のSNSとして愛されるコミュニティを目指している ✅学園生活、オモロランドでユーティリティが拡大
ここから先は、私がこのプロジェクトが気なった理由として解説していくね!
ファウンダーがJJさん
プロジェクトの成功には、これまでに積み上げてきた実績や経験があることは大きな武器になります。
「友学園」のファウンダーは、SoulSurfers代表取締役 であるJJさんこと李 正攝 氏です。
JJさんはこれまでに複数のゲーム会社やテレビ制作会社、NFT 関連事業、GameFi 関連事業、その他ブロックチェーン技術に関する事業で取締役をしていたという経験と実績を持ち、さらにWeb3でのプロジェクトを「友学園」他にも既に走らせています。
そのWeb3プロジェクトが「TokyoMongzHillsCulb(東京モンズヒルズクラブ)」という国内最大級のPFP NFTプロジェクトです。JJさんはこちらのプロジェクトのファウンダーも兼任されています。
JJさんだけでなく、友学園のメインとなるファウンダー3人全員がNFTプロジェクトでの経験が既にあるというというのは大きなアドバンテージであることは事実です。
※TokyoMongzHillsCulbは、数あるNFTプロジェクトの中でも、国内最大級で最先端かつ将来性の見込めるプロジェクトであると感じています。
\\「Tokyo Mongz Hills Club」が気になった方はこちらをCHECK↓🐒✨//
こうしたバックグランドがある人物がファウンダーであるプロジェクトであるという点で、「友学園」の今後の動向が気になります。
おぉぉぉ(๑°ㅁ°๑)✧
プロジェクトの成功の可否にファウンダーの手腕は外せないもんね!
JJさんが手がけるプロジェクトなら気になるし応援したい!!
オタクカルチャーを楽しむNFTプロジェクト
ご覧のとおり、NFTの特徴は「萌え」です。
この萌えキャラを使って学校でのテストや放課後のアルバイト、トレーニングなど学園生活にちなんだゲームをしながらNFTのキャラを育てていくイメージです。
育てるにはゲーム内通貨としての「OKOZUKAI」が必要ですが、キャラが育てば「OKOZUKAI」を獲得してくれるようになるようです。
今後見込める市場規模が大きい
市場規模の大きなWeb2のゲーム市場の参加者が、Web3に移行してしてきたらどうなるかって話だね🌟
肝心のゲームコンテンツのクオリティに関して、ファウンダーであるJJさんの経歴から鑑みて、現状Web3で提供されているP2E(Play to Earn)のゲームから頭ひとつやふたつ抜きん出てたクオリティのものを提供してくれるのではないかと期待できると思います。
ゲームのクオリティに関しては、実際にJJさんが兼任しているNFTプロジェクトである「TMHC」でのAMAでもゲームを軸としてやってきたバックグラウンドがある以上、ただのポチポチゲームで終わらせるつもりはないと明言されていたことからもその自信がうかがえます。
ブロックチェーン上のSNSとして愛されるコミュニティを目指している
「OMORO land」は、ブロックチェーン上のSNSを目指しているんだよ🌟
ゲームに関するコミュニケーションやそこから派生するオタクカルチャーが楽しめるコミュニティという感じかな😊
学園生活、オモロランドでユーティリティが拡大
<ユーティリティ> ・OMORO landへの入場 ・他のNFTやDappsへのアクセスパス ・オフラインイベントへの参加権 ・限定掲示板や特定チャンネルへの参加権 ・ジェネシス保有で以降のシリーズを割引購入が可能 ・ゲーム内での限定アイテム購入
まだ詳しい詳細は明らかになっていないけど、「OMORO Land」というクロスプラットフォーム上で様々なNFTプロジェクトやゲームコンテンツ、デジタルエンターテインメントなどを提供できる場を創りあげていくってことかな🌟
そのために、戦略的なパートナーシップを行なっていくみたい😊
NFTのユーティリティの用途が進化するにつれて、さまざまな業界が保有者に対して、アクセスカードや割引など、あらゆる特典を提供するためにNFTを活用してきています。
今後ますますNFTが保有者にとって、長期的に価値を保つようになっていくんだろうなぁと感じさせられます。
友学園のNFTを購入するには?
STEP1:Twitterのgiveaway企画やTwitterスペースに参加して、AL(アローリストという優先購入権)をGETする
STEP2:セール日時(日時は近日発表予定)にセールに参加する(FCFSという早押し販売方式)
〈準備するもの〉 ✅メタマスク(デジタルウォレット) ✅ETH(イーサリアムという仮想通貨)
ALって何枚でも重複できるの?
重複は3つまでみたいだよ🌟
ALを3枚ゲットしてTomolistへ昇格した人は、確定ミント枠とALのFCFS枠のどちらも参加可能になるからALは3つ集めるのがいいみたい😊
ちなみにgiveaway企画はこんな感じでTwitterで行われているので、参加してGETしてみてね🌟
まとめ
✅友学園は、オタクカルチャーを楽しむNFTプロジェクト(オタク文化×NFT=友学園) ✅いわゆる "Web2時代の問題点" を解消すべく、「特定のゲームに費やした課金と時間、特定のゲームを引退しても価値のある状態の世界にしようぜ。」 →世界的トレンドであり市場規模の大きいオタク文化を、Web2からWeb3へと展開することで、特定のゲームに費やした課金と時間が特定のゲームをやめた瞬間無に帰す現象をとっぱらい、Web3のクロスプラットフォームコミュニティでボーダーレスで楽しめるようにすることを目的としたプロジェクト ✅今後見込める市場規模が大きい ✅ブロックチェーン上のSNSとして愛されるコミュニティを目指している ✅「OMORO Land」というクロスプラットフォーム上で、様々なNFTプロジェクトやゲームコンテンツ、デジタルエンターテインメントなどを提供できる場を創ることが目標
まだ詳細が明らかになっていない部分も多いですが、今後AMAやTwitterスペースを通して少しずつ説明がありそうです。
セール日時詳細についても発表があり次第、またご報告したいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました😊
Good Luck👍
コメント