【100万円チャレンジ⑤】米国株下落相場で購入した銘柄

投資

こんにちは、溶かす妻です。

今回は、
この下落相場で購入した銘柄と今後の投資戦略についてメモとして残しておきたいと思います😉

✍️この記事の概要
・最近(2022年5月中旬〜7月中旬)の下落相場で購入した銘柄
・現状の相場での投資手法
・今後の投資戦略

最近(2022年5月中旬〜7月中旬)の下落相場で購入した銘柄

下落相場で米国株に100万円投資すると宣言したものの、株価の下落の底が分からないのでやっぱりまだまだ下がるのかも…と中々買い進めることが出来ませんでした🥺

購入銘柄購入金額状況
インテル【INTC】:NASDAQ42.845ドル×5株=214.23ドル保有中
アドバンスドマイクロデバイシズ【AMD】:NASDAQ96.8ドル×1株=96.8ドル109ドルで売却
+12.2ドル
マイクロソフト【MSFT】:NASDAQ272.67ドル×1株=272.67ドル保有中
メタプラットフォームズ【META】:NASDAQ188.37ドル×1株=188.37ドル保有中
シースリーエーアイ A【AI】:NYSE18.96ドル×5=94.80ドル保有中
購入額合計866.87ドル

そんな時は、賢人の力を借りようということで投資本を読み漁りました😂

〈投資スキルのインプットのために読んだ本(6月・7月)〉
①2000億円超を運用した伝説のファンドマネジャーの株トレ世界一楽しい「一問一答」株の教科書
②サイコロジー・オブ・マネー
③「お金」のベストセラー50冊から目的別ノウハウを一冊にまとめてみた
④億越え投資家の株の基本
1日5分の分析から月13万円を稼ぐExcel株投資
⑥仮想通貨とWeb3.0革命
⑦2030年すべてが加速する未来に備える投資法
⑧もみあげ流米国株投資講座
⑨買いのタイミングはココだ
⑩世界が大不況でも資産を増やせるって本当ですか?
⑪四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい
⑫勝てる投資家はこれしかやらない
⑬株チャート図鑑

この中で私にとって1番良かった本は、

⑤1日5分の分析から月13万円を稼ぐExcel株投資でした

ということで今後はこちらの本で紹介されていた手法を取り入れて実践していきたいと思います🥊✨

ちなみに、私が今後取り入れたいと思った内容を以下にまとめています✨

Excel株分析:「目標株価の算出」と「買う理由の明確化」

POINT【私の課題】
①テクニカル分析だけでは「ダマシ」が多く暴落が避けにくい
②ファンダメンタル分析といっても銘柄が多くて何を選んだらいいのか分からない
③どこで買い、どこで利益確定を行うのかまたは損切りを行うのかの明確化が曖昧


「Excel株分析」でメインとなる手法は、
“中長期で保有できる有望な成長株を発掘してねちっこく分析し、最良のタイミングで投資する”
「Excel株分析」で、注目している銘柄だけを集中的に監視して、株価が上昇に向かうチャンスを逃さないこと!

「どれくらいの株価(目標株価)になったら利益確定をするか/損切りをするか」を、明確に設定せずに投資を行なってしまっているということが、私の1番の課題だと気づきました。

これが明確でないと、相場全体の動向(トレンド)が変わった際に対応できず、含み益を大きく減らしてしまったり、損切りラインも同様に明確でないことから含み損を抱えてしまう原因になっています。

実際、
私の場合、含み益を出すことはかなりの確率でできるのに、利益確定が出来ないために利益を取りこぼすことが多いのが現状です。

「Excel株分析」って具体的にどうやって行うの❓

Excel株分析のやり方について、本を読んで学んだことを私なりに以下にまとめておきます!

〈Excel株分析のやり方〉

STEP1 ウォッチ銘柄を見つける・・・会社四季報(年4回発売)から見つける

STEP2 お気に入り登録する・・・楽天証券のツール「iSPEED」がオススメ

STEP3 Excel株分析シートで銘柄分析・・・本の特典で著者作成の分析シートGET

STEP4 本命銘柄を5〜10銘柄選出

STEP5 毎日5分、チャート&ニュース&分析シートをチェック

STEP1の「会社四季報」でウォッチ銘柄を選ぶ基準3つ

①売上高・利益率10%以上成長(最も重要視!)
②営業利益率が10%以上
③PERが許容範囲より低い

①…株価はその企業が上げる将来の利益で決まる!!

「前期→今期予想→来期予想」の3期分に最も注目し、それぞれの期間で「+10%以上」の成長となっているかを確認する。

②…なるべく利益率の高い企業をウォッチ銘柄にすることがお宝銘柄にたどり着く近道!!

「営業利益率」は、その会社の稼ぐ力を見るうえで重要な数字。
→日本企業の営業利益率の平均は、3〜4%程度。
 10%を超える企業は、何らかの強みを持っていると考えられる。

③…株価はその企業の業績に対する投資家の期待で形成される!!

PER→「株価➗1株益=PER(倍)」

一般的には、PER 15倍が基準。
それ以下は割安。以上は割高。
ただし、①の成長率を優先すると、PER 15倍を超える銘柄は多い。
なので、その許容範囲をどう決めるかが大切。→この許容範囲を決めるのが次の「STEP3」の目標株価の算出。

STEP3の「Excel分析シートで銘柄分析」での1番の目的は、”目標株価の算出”

とにかく知りたいのは、銘柄の「目標株価」です。

 

この「目標株価」とは、

その銘柄の今後の業績を考慮して、「株価がこれくらい上がってもおかしくない」という目安を具体的に算出したものです。

 

ここからは私の現状の株取引の反省点です。

銘柄の「目標株価」を算出せずに、“今後株価が上がるだろう” と「今後上がる」という根拠は持っていたとしても、具体的数値のないどんぶり勘定で株を購入していたために利益確定をするタイミングを逃し、大幅に含み益を減らしてしまったり、場合によっては含み損に転じてしまうということがまさに私の課題でした。

なるほど💡

それで、どうやって算出するの❓

目標株価の決め手は、「PER」です!!

PER = 株価 ➗ 1株益

PER ✖️ 1株益 = 株価

目標株価 = 目標PER ✖️ 1株益
※この「目標PER」を算出していきます!!

「目標PER」の算出に必要なのは、以下の2つです!

〈「目標PER」の算出に必要なものは2つ〉
①今後、その株の1株益はどれくらいになるのか?
→会社四季報から抜粋すればOK・・・(今期予想+来期予想)➗2 で計算

②今後、その企業のPER倍率はどれくらいになるのか?
→2種類設定・・・会社四季報の「実質PER高値平均」と「前期→今期予測→来期予測の営業利益の増益率」をもとに、独自の「PER対応表」から割り出した目標PER
※2種類のうち、利益成長率を加味した目標PERを重要視!

株価というのは、1株益が決まれば、

あとは「この企業の株は1株益の何倍まで、すなわちPER何倍まで買えるか」という、投資家の期待値によって形成されています。

つまり、「1株益」「投資家が許容するPER」の2つの変数が、これからの株価を知るための手がかりになるということです。

もちろん、株を購入する際には他にも考慮すべき指標はたくさんあります。

指標はたくさんありますが、
「今後上がると思うから買う」ではなくて、「このぐらいまで株価が上がると思うから買う」という具体的な目標株価を算出し、買う理由を徹底的に明確化することが最も重要だと考えます。

大事なことは、買って終わりではなく、売って利益を確定するまでのストーリーです。

そのために、

「いくらで買いたいのか?」

「目標株価までの上昇幅はどれくらいあるのか?」

「損切りの目安は?」

といった細部を事前に決めておくことが大切なんだと改めて感じました。

Excel分析シートでお宝銘柄見つけるぞー✨

エクセル株分析のやり方の詳細についてもっと知りたいという方は、森口 亮著の下記「Excel株投資」をお読みいただければと思います✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました